眉毛の手入れは印象を大きく変える
オンライン会議やオンライン飲み会という様式が一般的となり、必然的に自分の顔をカメラ越しに見つめる機会が増えました。
そこで気になるのが顔周りの身だしなみ。
とくに男性は見落としがちな「眉毛」が、表情を作るために大きな役割を担っていることに気がつきます。
そして綺麗に眉毛が整えられた人と並ぶと、手入れされていない自分の眉毛が気になるものです。
しかし
“どうカットすればよいのか分からない!”
“自分で触るのは怖い”
という男性も多いのではないでしょうか。
もし眉毛の手入れに本腰をいれたいと思ったのならば「眉毛サロン」の活用を検討してみましょう。
眉毛サロンのメリット・デメリットをまとめましたので、是非ご参考ください。
メリットその1~理想の眉毛になれる
眉毛サロンに行けば、どのような眉毛の形を作るか、という方向性から相談できます。
眉毛の方向性は1つではありません。
例えば凜々しく見せたい場合、優しく見せたい場合で方向性は大きく異なります。
どのような眉毛が自分に合っているか、というのを判断するのさえ難しいです。
手入れはしたいけど、右も左もわからない、という人には眉毛サロンの利用をオススメします。
メリットその2~ムダ毛処理が楽に
一度眉サロンで理想の眉毛を作ってしまえば、そのあとの手入れが楽になります。
通う回数を増やせば、自然とムダ毛が生えにくくなり、濃かった(薄かった)眉毛の色も自然と均一になるのです。
ムダ毛を抜いたりカットしたりするのは、日々の生活の中で手間に感じる部分でもあるため、美容に不慣れな方こそ眉毛サロンの利用が適しています。
デメリットその1~技術者はピンキリ
アイブロウリスト(眉毛のカットをする人)になるためには、美容師免許が必要です。
そのため一定の技術力は補償されていますが、技術者の実戦経験の豊富さや+αの知識量が不足すれば、求めているスタイリングを実現できません。
眉毛サロンに限ったことではありませんが、技術者の能力はピンキリだと覚悟しておく必要があります。
デメリットその2~コスパはいまいち
眉毛サロンの料金相場は「5,000円前後」です。
男性だと美容院に5,000円もかけていないというケースが珍しくない中で、眉毛を整えるためだけに支出するのに抵抗を感じる方も多いのではないでしょうか。
質の高い脱毛をするためには何度か通う必要もあるため、費用はネックな問題です。
理想の眉毛を目指したい人にオススメ
眉毛サロンを利用すれば、理想の眉毛に近づけます。
ただし何度か通う必要があり、美容院の費用に追加でお金が必要となると、簡単に手が出せるお手入れではありません。
自分の眉毛の形が気になり、どうしても改善したいという意欲が高い方が、覚悟を決めて通うと良いのではないでしょうか。